SOCIALIST ARCHITECTURE HUNTING IN ULAANBAATAR PART1
A fabulous fact: Ulaanbaatar still keeps abundant architectural gems from its communist era. This is the Sarny Titem Trade Center near the Shangri-La hotel I'm staying at, and it has a pretty fascinating socialist futurism design. The sign says "Exhibition", but it seems that this place is currently used as a shopping center.
嬉しいことに、ウランバートルにはコミュニスト時代の魅力的な建築がまだたっぷり残されている。泊まっているシャングリラホテルのそばにあるこちらは、サルニーティテムトレードセンター。社会主義的フューチャリズムなデザインがたまらない。看板には「展示場」とあるが、今はショッピングセンターになっている感じ。
1951年に建てられた旧モンゴル国立図書館。図書館が退去したあとは、国の文書遺産研究情報センターとしての役割を担う。
Mongolian State Academic Drama Theater—a stunning red palace with a facade that has a forest of Corinthian columns.
モンゴル国立アカデミードラマ劇場。ファサードにコリント式柱の森を持つ、印象的な赤の館。
スフバートル広場に隣接した場所に建つ中央郵便局。時計塔の上に良いアンテナがついている。
The Ministry of Foreign Affairs of Mongolia. The facade here has a forest of Ionic columns.
モンゴル外務省。こちらのファサードはイオニア式柱の森。
Comments